よくある質問
その他のトピックス
テスト画面
- Enter / 実行ボタンを押しながら電源を入れるとテスト画面が表示されます。
- 液晶やキーのテスト、受信状態、内部温度、バッテリー、時計の状態がモニターできます。
GPSMAP 60CSx
Colorado 300
フォームウェアの確認
- フォームウェアの確認へ移動しました。
マスターリセットの手順
- マスターリセットの手順へ移動しました。
ロックアップ解除の手順
- ロックアップ解除の手順へ移動しました。
USBドライバー
- Downloadをクリックしてダウンロードしてください。
USBドライバーを再インストールする手順
- USB接続時にGPSがパソコンで認識されない場合の対処法
- ドコモケータイdatalinkをインストールしているとUSBドライバーを正常に認識しない様です。
- 最新版のドコモケータイdatalink ソフトウェア
にアップデートすると不具合が解消される様です。
- 最新版のドコモケータイdatalink ソフトウェア
下記階層からデバイスマネージャでを開きGARMIN Devicesの状況を確認して下さい。
- Windows Vista
コントロールパネル > デバイスマネージャ
- Windows XP
コントロールパネル > システム > ハードウェア > デバイスマネージャ
- GARMIN Devicesに!や?マークが表示されている、もしくはGARMIN Devicesが無くその他のデバイスに!や?が表示されている場合はUSBドライバーが正常にインストールされていません。
または
該当のデバイスを選択し右クリックして「ドライバーの更新」もしくは、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択します。
ドライバーを再インストールします。
- Windows Vista
「自動的に更新されたドライバソフトウェアを検索します」
- Windows XP
「いいえ、今回は接続しません。」を選択し次に「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択して下さい。 - 上記の方法でドライバーが発見出来ない場合は付属のCD-ROMをパソコンにセットし「一覧または特定の場所からインストールする」を選択し、「リムーバブル メディア(フロッピー、CD-ROMなど)を検索」を選択して下さい。
ドライバーが正常に認識されると
デバイスマネージャーに次のようなデバイスが追加・修正されます。
コメント

コメントはまだありません。