概要
Garmin GPSMAP 62sc (オリジナル版)と大きく異なる点は、みちびき(補完信号のみ対応)に対応している点が異なります。
ゆるぎない信頼のGPSMAP62SCJが準天頂衛星みちびきに対応すると共に、5Mピクセルのデジタルカメラを実装。
画像ファイルの格納も考慮し、内蔵メモリも8GBへ増設しました。
測位完了後に撮影された画像には、自動的にジオタグ情報が埋め込まれます。これにより、GPSMAP62SCJのディスプレイ上はもとより、ガーミンの「BaseCamp」ソフトウェアに転送すれば撮影場所の特定が可能です。
Googleがサービスしているアルバムソフト「Picasa 」 に読み込めば、GoogleEarthやGoogleMaps上へのマッピングも可能となります。
新たに採用された新日本語入力インターフェースは、あかさたなのマトリックスを使った携帯電話ライクな入力方式です。登録ポイント名の入力が今まで以上に容易になりました。
三軸コンパスは、本体を持つ時の角度に制約を与えません。同様に、どんな角度でも受信感度に影響が出づらいクアッドヘリックスアンテナと相まって、アウトドアでのストレスフリーな使用感を約束します。
その他、OregonやColoradoとの無線データ通信、USB通信の高速化、Custom Maps、BirdsEye、フォトナビゲーションのサポートも新たに追加された機能。
操作感が明確なボタン操作と、クアッドヘリックスアンテナによる安定した測位性能は、山仕事のプロフェッショナルへ特にお勧め致します。
ゆるぎない信頼のGPSMAP62SCJが準天頂衛星みちびきに対応すると共に、5Mピクセルのデジタルカメラを実装。
画像ファイルの格納も考慮し、内蔵メモリも8GBへ増設しました。
測位完了後に撮影された画像には、自動的にジオタグ情報が埋め込まれます。これにより、GPSMAP62SCJのディスプレイ上はもとより、ガーミンの「BaseCamp」ソフトウェアに転送すれば撮影場所の特定が可能です。
Googleがサービスしているアルバムソフト「Picasa 」 に読み込めば、GoogleEarthやGoogleMaps上へのマッピングも可能となります。
新たに採用された新日本語入力インターフェースは、あかさたなのマトリックスを使った携帯電話ライクな入力方式です。登録ポイント名の入力が今まで以上に容易になりました。
三軸コンパスは、本体を持つ時の角度に制約を与えません。同様に、どんな角度でも受信感度に影響が出づらいクアッドヘリックスアンテナと相まって、アウトドアでのストレスフリーな使用感を約束します。
その他、OregonやColoradoとの無線データ通信、USB通信の高速化、Custom Maps、BirdsEye、フォトナビゲーションのサポートも新たに追加された機能。
操作感が明確なボタン操作と、クアッドヘリックスアンテナによる安定した測位性能は、山仕事のプロフェッショナルへ特にお勧め致します。
同梱物
- GARMIN GPSMAP62SCJ 本体 日本版
- カラビナクリップ
- USBケーブル
- 日本語マニュアル
- アルカリ単三乾電池 2本
製品保証・サポート
- 製品には1年間のメーカー保証が付きます。
- ご不明な点がございましたら、お電話:03-5367-6323(10時 - 18時:平日)
または、メールからお気軽にお問い合わせください。